寒いです。
桜もやっと咲きかけた!
と思ったら、まだ寒い。。。
とつぼみのままです。
でも、この寒さ。
もしかしたら、鮭さんたちにはやさしいのかも

ところで、お気づきでしょうか?

同じ所からお預かりした卵だったのに・・・
育った環境によって体の色が全然違うんです

日当たり具合だったりとか・・・
砂利が水槽の下に敷いてあるか?とか・・・
より川に近い状況が良いみたいです。
観光案内所は、
案内所なだけに・・・
蛍光灯はピッカピカ

砂利も用意してあげず・・・
「自然の川」の環境とは、果てしなく遠い

そんな環境に育てらてしまったうちの子供たちは
本当にだいじょうぶ

今ごろ、ちゃんと自然の環境に順応できているかなぁ。
子離れ・・・子離れ・・・
無事に大海原にデビュー

4年後に立派に成人?して帰ってくる日を待ちつつ。
秋には次の卵ちゃんを迎え、
できるだけ・・・過保護にならないように。
育てていきたいと思います

それまで、このブログもお休みいたします。
ご愛読?ありがとうございました

それでは、みなさま。またお会いしましょう
